春の食卓では定番のタケノコは、老若男女問わず人気がありますよね。
天ぷらは勿論、たけのこご飯に、煮物に、お吸い物に…上げたらきりがありません。
この記事では、みんなが大好きなタケノコの調理方法を画像を交えながら、分かりやすく解説しています。
タケノコの天ぷら
山菜の調理方法の定番、天ぷらです。
~材料~
- タケノコ … 中央部より下の部分適宜
- 小麦粉 … 約50g
- 片栗粉 … 約小さじ1杯程
- 卵 … 1個
- 冷 水 … 約100ml
タケノコの中央より下の部分は、歯触りが良く天ぷらに適しています。
step
1粉を混ぜ合わせ、タケノコを入れます
かき混ぜすぎると、グルテンが粘りを出して、カラッと揚がらなくなるので、ダマが残る程度にサックリ混ぜ合わせます。
step
2タケノコを揚げます
180℃に熱した油にタケノコを入れていきます。
ボウルの端で余分な粉を、こそぎ落としてから入れましょう。
火傷に注意!
step
3タケノコの天ぷらの完成
タケノコのピリカラ炒め(メンマ風)
仕上げに一味唐辛子を入れる事で味が引き締まります。
~材料~
- タケノコ … 下の方の部分適宜
- ごま油 … 適宜
- 中華調味料 … 大さじ1/2程度
- みりん … 大さじ2程度
- 醤 油 … 大さじ1程度
- 一味唐辛子 … お好みで
step
1下処理したタケノコを細切りにする
下処理したタケノコを、メンマを想像しながら切ります。
step
2熱したフライパンにごま油を敷く
熱したフライパンにごま油を敷き、馴染ませます。
step
3タケノコを入れ炒める
タケノコ全体に火が入るように炒めます。
step
4調味料を入れ更に炒める
全体に火が入ったら、中華調味料、みりん、醤油を入れ混ぜながら炒め、味を馴染ませます。
step
5一味唐辛子を入れる
一味唐辛子を入れると、味が引き締まります。
辛さのお好みに合わせて、適宜入れて下さい。
step
6タケノコのピリカラ炒め(メンマ風)完成
タケノコのピリカラ炒め(メンマ風)の完成です。
タケノコの煮物
タケノコの煮物も、食卓によく登場しますよね。
~材料~
- 下処理したタケノコ … 中央部より下の部分
- にんじん … お好みの量
- こんにゃく … 1枚
- 鶏 肉 … お好みの量
- 三つ葉 … 適宜(あれば)
- 早煮昆布 … 2枚(無ければ普通昆布でも良いです)
- 水 … 約800ml
- 酒 … 適宜
- みりん … 適宜
- 砂 糖 … 適宜
- 醤 油 … 適宜
タケノコと炊き合わせる野菜は、お好みの物をお使い下さい。
上の分量は目安に。
step
1水に昆布、調味料を全て火にかける
鍋に昆布、調味料、水の順番に入れて火に掛けます。
step
2タケノコと他の具材を入れる
下処理したタケノコや、お好みの具材を入れ火を通します。
火の通りにくい根菜類や硬い具材から入れましょう
step
3火が通ったら完成です。
火が通って煮上がったら、一旦鍋を冷まして味を染みこませます。
食べるときに鍋を温め直して、器に盛り、三つ葉を添えると彩りがよくなりますよ。
たけのこご飯
みんな大好き、タケノコご飯です。
~材料~
- お 米 … 4合分
- 下処理したタケノコ … タケノコの上のほうの部分適宜
- だし汁 … 720ml
- 酒 … 大さじ2
- 醤 油 … 大さじ2
- みりん … 大さじ2
- 塩 … ひとつまみ程度
今回は、タケノコの味と香りを贅沢に味わうために、余計な具材は入れていません。
炊飯ジャーは、各社それぞれ仕様や設定が異なりますので、だし汁の量は加減して下さい。
step
1米を洗いザルに水を切っておきます
米を洗いザルに揚げ、水をきります。15分程切ったらジャーの中へ入れます。
step
2だし汁を作り、調味料を混ぜ合わせます
味を見ながら、調味料を加減して下さい。
step
3ジャーにだし汁を入れます
規定の量までだし汁を入れます。
step
4タケノコを入れます
step
5炊飯ジャーのスイッチを入れ炊き上がりを待ちます
炊飯器のスイッチを入れます。炊き込みご飯コースがあれば選択します。
出来上がったら、良くほぐしてくださいね。
タケノコの調理方法のまとめ
春の食卓を彩る山菜の中でも、タケノコはとても人気がありますよね。
タケノコは、揚げても、煮ても、炒めても、どんな料理にも合い、タケノコの持つ風味が旬を感じさせてくれます。
タケノコは、産地の山の状態や時期、土の違いで味や香りが違うと言います。
タケノコは、取った直後からえぐみ成分が発生し続ける山菜で、なるべく早く、あく抜きをします。
通常、アク抜きは米ぬかを使ってしますが、手元にない場合は米のとぎ汁を使ったり、重曹を使ってする場合もあります。
タケノコを手に入れたら、まずはすぐに、あく抜きをしましょう。
最近、スーパーでは暖かい地方のタケノコから出始め、次第に北の方へと旬に合わせて産地が変わりますので、各地のタケノコを楽しんで見るのもよいですね。
タケノコの参考記事
-
春の味覚の代表格「筍:タケノコ」について徹底解説いたします
タケノコは、竹の地下茎から出てくる若い芽のことを言い、春の味覚を代表する山菜の一つとして、子供から大人迄幅広く人気がある食材です。 タケノコの種類は豊富で、70種類以上あるとも言われていますが、食用に ...
続きを見る
-
【簡単】タケノコの旨みや栄養を逃さない下処理方法と保存方法
タケノコは、とてもポピュラーな山菜でその調理方法も沢山ありますが、旬の時期しか頂けない貴重な山菜ともいえます。 「タケノコを掘り始めたら湯を沸かせ」と言われるほどに、採った直後からドンドンアクの成分が ...
続きを見る