当サイトはプロモーションが含まれています。

調理方法

お浸しだけじゃない!旬のわらびを美味しく食べないともったいない!

わらびの調理方法

生活習慣病予防に役立つとされている、ビタミン類や食物繊維などを多く含むわらびは、春の山菜の代表ですね。

わらびは最近では、旬の時期になるとスーパーなどの店先にも並び、手に取ることが簡単にできる山菜となりました。

わらびはお浸しや酢の物で食べる方が多いと思いますが、その他にも美味しい食べ方は沢山あるんですよ!

美味しいワラビの食べ方を、ご紹介しま~す♪

わらびの昆布〆

わらびの昆布締め

わらびの昆布締めは、昆布で〆る事によって、昆布の旨味がギュッとわらびに入りとっても美味しいですよ!

~材料~

  • わらび … アク抜きしたもの適宜
  • 昆布〆用昆布 … 1枚~2枚
  • 酒 … 少々(昆布拭きよう)
昆布は良い物を選ぶと、ワンランク上の仕上がりになりますよ!

step
1
わらびの準備

わらびの準備
アク抜きしたわらびの水気を、きれいに拭き取ります。

step
2
昆布の準備

昆布拭き
昆布の表面を、酒で湿らせたガーゼでサッと拭きます。
キッチンペーパーでも良いですが、紙が毛羽立つことがあるので注意しましょう。

step
3
昆布のうえにワラビを並べる

わらびを並べる
昆布にわらびを並べます。
隙間なく、ビッシリと詰めて並べると良いですよ!

step
4
昆布をかぶせる

昆布を閉じる
昆布に敷いたワラビの上に、昆布をかぶせて包みましょう。
大きい昆布でする場合は折り曲げてかぶせます。

step
5
ラップをかけます

ラップを掛ける
ラップをピッタリと密着させながら包みます。
きっちりラップをすることで、しっかり〆る事ができます。

step
5
冷蔵庫で寝かせます

わらびの昆布締め完成
このまま冷蔵庫で寝かせます。
4~5時間置けば締まってきますし、3日くらいは冷蔵庫で保存できますよ。
すぐに食べなければ、冷凍保存もできます。冷蔵庫で解凍し下さいね!
作り方も簡単なので是非作ってみてね。
〆る時間によって味わいも違ってくるでリスね!

わらびのなめろう

なめろう

熱々のご飯のお供や、冷や奴にも相性抜群ですよ!

~材料~

  • わらび … アク抜きしたもの適宜
  • 生姜 … すり下ろしたもの少々
  • 味噌 … 大さじ1杯
  • ダシ醤油 … 小さじ1/2杯

step
1
わらびの準備

わらびの準備
アク抜きしたわらびの水気を、きれいに拭き取ります。

step
2
ひたすら刻む

わらびみじん切り
下ごしらえしたわらびをみじん切りにします。
ひたすら刻んむと、粘りがでてきます。

step
3
調味料を混ぜ合わせる

混ぜる
生姜、味噌、ダシ醤油を器で合わせます。
器で一度、合わせることによって味のムラがなくなります。

step
4
調味料とわらびを合わせる

きざみながら混ぜる
調味料とわらびをまな板の上で合わせます。
混ぜながら刻みます。

step
5
出来上がり

なめろう
調味料とわらびが合わさったら出来上がり!
調味料の塊が無いか、よく混ざっているか確認しましょう。
刻んで合わせるだけの簡単料理なのに、とっても美味しいですよ♪
素麺やお蕎麦にも合うでリス!

わらびの炊き込みご飯

わらびの炊き込みご飯

わらびを入れる事で、皆大好き炊き込みご飯で春を感じられますよ!

~材料~

  • わらび … アク抜きしたもの適宜
  • 米 … 4合分
  • ニンジン … 適宜(彩りに入れると綺麗です)
  • だし汁 … 720ml
  • 酒 … 大さじ2杯
  • 醤油 … 大さじ2杯
  • みりん … 大さじ1杯
  • 塩 … ひとつまみ程度
  • はちみつ … 大さじ1杯

step
1
お米の準備

米の準備
お米を研いでザルに上げ、水気を切っておきます。

step
2
わらびの準備

わらびの準備
わらびは水気を拭き一口大に切ります。
ニンジンも食べやすい大きさに切っておきましょう。

step
3
調味料を混ぜ合わせる

混ぜる
炊飯釜にお米を入れ調味料を全て入れます。
よく混ぜてから4合のメモリまで水を入れます。

step
4
わらびとニンジンを入れ炊く

炊き込みご飯を炊く
わらびとニンジンを入れます。
炊き込みご飯のキーがある場合はそちらで炊いて下さい。

step
5
出来上がり

炊き込みご飯完成
炊飯器の炊き上がりの音が鳴ったら完成です!
釜の底から手前にひっくり返す様に混ぜます。
今回は具材はニンジンしか入れてませんが、お好みで薄揚げなどを入れても良いですよ!
わらびの炊き込みご飯は、期間限定でしか食べられないでリスね。

わらびの酢の物

わらびの酢の物

シンプルな調理方法ですが、あっさりとして美味しいんです!

~材料~

  • わらび … アク抜きしたもの適宜
  • 砂糖 … 大さじ2杯
  • 酢 … 大さじ3杯
  • 醤油 … 大さじ1杯

step
1
わらびの準備

わらびの準備4
ワラビは、水気を拭きます。
一口大の食べやすい大きさに切っておきます。

step
2
調味料を混ぜ合わせる

混ぜる3
砂糖と酢、醤油を混ぜ合わせます。

step
3
器に盛って完成

わらびの酢の物完成
わらびを器に盛り付けます。
三杯酢をさっとかけて完成です。
鰹節をひとつまみかけても、美味しいですよ!
酢の物は美味しいし、身体も喜ぶメニューだから沢山食べるでリス!

わらびのお浸し

わらびのお浸し

定番のお浸しも、めんつゆで作るからとっても簡単!そして美味しい♪

~材料~

  • わらび … アク抜きしたもの適宜
  • めんつゆ(濃縮タイプ) … 50ml
  • 水 … 180ml
  • 醤油 … 小さじ1杯
  • 鰹節 … ひとつまみ(お好みで)
最近、無添加という言葉にそそられてしまいます!

step
1
わらびの準備

わらびの準備5
ワラビは、水気を拭きます。
一口大の食べやすい大きさに切っておきます。

step
2
調味料を混ぜ合わせる

めんつゆ混ぜる
めんつゆを水で希釈して醤油を加えます。
味の濃さは、水の加減で調節して下さい。

step
3
わらびをツユに浸します

めんつゆに浸す
わらびをツユに浸します。
30分程浸すと味が染みますよ。

step
4
器に盛って完成です!

わらびのお浸し完成
30分程経ったら、器に盛り付けて完成です。
鰹節をお好みでひとつまみかけると、見栄えも良いですし美味しさも増しますね。
めんつゆで作ると、だし汁を取らなくても良いから簡単ですよ!
ウチでも、めんつゆはお料理によく使っているでリス!

まとめ

わらび料理まとめ

春を代表するわらびは、アク抜きさえしてしまえば、いろんな調理方法で美味しく頂く事ができます。

春にしか味わうことができない山菜は、栄養素も豊富に含まれていて、特に生活習慣病予防にも役立つ成分が沢山含まれています。

この記事に書かれているレシピは、簡単な物ばかりなので、是非トライしてみてはいかがでしょう。

わらびの関連記事

ワラビについて
ヌメリとほろ苦さが大人気の山菜「蕨:ワラビ」について徹底解説いたします

春を告げる山菜の中でもその独特な苦みとヌメリが大人気の蕨:ワラビは古くは万葉集にも登場するほど歴史が深く明治時代には人工的な栽培も行われていたそうです。 最近では町おこしの一環としてわらび園を営み地域 ...

続きを見る

下処理方法
ワラビ下処理方法
【画像で解説】分かりやすい!ワラビの下処理方法と保存方法

ワラビは、昔から多くの人達に好まれてきた、とても人気がある山菜の一つです。 お浸しにしたり、煮物にしたりと、様々な調理方法で親しまれていますよね。 そんなポピュラーなワラビですが、生のままだと、発がん ...

続きを見る

-調理方法
-, , , ,

Copyright© 山菜hack , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.