年別アーカイブ:2020年

舞茸

その他の山の幸

2021/6/15

天然ものは幻~!【舞茸/まいたけ】について徹底解析いたします

舞茸/まいたけは、スーパーへ行けばいつでも手に入るメジャーなキノコですが、その多くは栽培されたものです。 天然の舞茸は、日本の至る各地に生息してはいますが、その数が極めて少なくとても貴重なキノコなのです。 そのことから、キノコ採りをする人は、家族にも舞茸の生えている場所を教えないと言われています。 この記事では、そんな舞茸がどのような場所に生えのか、また、生える時期や舞茸に含まれている栄養成分などの情報を、詳しく紹介しています。 舞茸は英語で「木のニワトリ」とも言われているそうよ。 まいたけのヒダが鶏のト ...

桑の実調理法

調理方法

2022/5/11

【超簡単】美味しく食べよう!桑の実/マルベリーの調理方法

日本では、カイコのエサとして桑の木の葉が用いられ、養蚕が盛んだった頃には、至る所に桑の木がありました。 その桑の木の、実が熟す時期には、おやつ代わりとしても、よく食べられていた果実です。 現在では桑の木も数を減らし、桑の実/マルベリーもなかなか手に入らないものとなってきています。 しかし、一方では、その栄養価が注目され、最近では「スーパーフード」として注目を浴びる存在となっています。 この記事では、桑の実/マルベリーを、より美味しく楽しむための調理方法を、画像を交えながら分かりやすく説明しています。 桑の ...

桑の実/マルベリー

その他の山の幸

2020/8/27

話題のスーパーフード【桑の実/マルベリー】について徹底解説いたします

桑の実/マルベリーは、養蚕のためのカイコの餌や、桑の葉茶など葉っぱを用いる事はよく知られていますが、その木になる実が桑の実/マルベリーなのです。 桑の実/マルベリーは、活性酸素を抑制する栄養素が豊富に含まれているので、最近ではスーパーフードとして注目されるようになりました。 昔は、カイコのエサとして植えられていた桑の木が、そのまま生息を続けている場所も各地であるそうよ。 桑畑が沢山あった頃は、桑の実をお腹いっぱい食べられたでリスね~。 桑の実/マルベリーって何科の植物? 桑の実/マルベリーは、クワ科・クワ ...

モミジイチゴの調理方法

調理方法

2022/5/11

【パパッと簡単】にモミジイチゴを美味しく食べる調理方法

木イチゴの中で、最も美味しいと言われているモミジイチゴは、そのまま食べるのが一番美味しいのですが、それ以外にも食べ方は色々あります。 スイーツのトッピングにしたり、炭酸水に浮かべたりすると、モミジイチゴの橙黄色が色鮮やかにして、見た目にも楽しませてくれますよ。 この記事ではモミジイチゴを美味しく頂けるレシピをいくつかご紹介いたします。 モミジイチゴは、生息する地域に適応するために、少しずつ変化しナガバモミジイチゴのような変種が沢山出来たと言われているのよ。 モミジイチゴは、どれも美味しいでリス! 超簡単! ...

黄イチゴ

その他の山の幸

2020/8/7

【モミジイチゴ】生えている場所や旬の時期、栄養素を徹底解説

モミジイチゴは、木イチゴの中で最も美味しいとされています。 モミジイチゴはとても美味しい上に、ビタミンCなどの美容に嬉しい栄養が豊富に含まれています。 モミジイチには、「ナガバモミジイチゴ」など生息する地域によって変種が沢山あり、それらを総称して【黄イチゴ】と呼んでいます。 この記事では、モミジイチゴの生えている場所や旬の時期、含まれている栄養素などについて、詳しく説明しています。 モミジイチゴは酸味と甘みのバランスが良く、とても美味しい山のフルーツよね。 そのままパクパク食べるのが好きでリス! モミジイ ...

フキの調理方法

調理方法

2022/5/11

【美容と健康に!】フキの調理方法を紹介します

フキは日本原産で、古くは平安時代より食されてきました。 フキは栽培も盛んに行われていて、スーパーなどで手軽に入手できる食材でもあります。 また、食物繊維やミネラルが豊富に含まれているフキは、美容と健康維持の為にも、是非取り入れたい食材の一つですよね。 この記事では、フキの調理方法をいくつかご紹介いたします。 フキはふきのとうが花を咲かせ、そこから伸びた葉柄のことを言うのよ。 ふきのとうも美味しいけどフキも大好きでリス! フキの煮物 炊き合わせる食材は何でも良いです。 ~材料~ 下処理したフキ   …    ...

フキの下処理方法

下処理方法

2020/7/2

【簡単に色鮮やか!】フキの下処理方法と保存のしかた

フキは独特の風味を持ち、春を感じさせてくれる山菜の一つですが、特に天然物のフキはアクが強いので下処理が必要になってきます。 勿論、スーパーに並んでいるフキも天然物のフキほどではありませんが、アクがありますので下処理は必要です。 フキは皮を剥くなどの手間はありますが、ちょっとした手間をかけることによって、綺麗に下処理が出来て見栄えも、味の染み込みも良くなるのでちゃんと、下処理をしましょう。 フキはちゃんとあく抜きをする事で鮮やかな緑色になるのよ 見た目が鮮やかだと食欲も増すでリス! フキの下処理方法 ste ...

自然薯

その他の山の幸

2024/4/17

元気の源【自然薯】について分かりやすく説明します

自然薯は、地上部分に細長いハートの形をした葉っぱを付けたツルを伸ばします。 秋になると、ツルが黄色くなり切れてしまいますが、その頃に芋の部分が旬の時期を迎えます。 自然薯は古くから、滋養強壮食として珍重されていて、漢方などにも使用されてきました。 最近では自然薯をムカゴから栽培する栽培物が、スーパーなどでも手に入れる事が出来るようになりましたが、天然の自然薯は格別な味わいがあります。 この記事では、自然薯の旬の時期を始め、取れる場所や時期、栄養素などを詳しく説明しています。 自然薯には、細長く伸びていくタ ...

ウワバミソウ調理方法

調理方法

2020/6/2

【葉っぱも食べよう!】ウワバミソウの調理方法

ウワバミソウは春の訪れと共に、夏頃まで楽しむ事ができる山菜です。 お浸しや酢の物、煮物に炒め物、漬物や味噌汁の浮き実として…など、とても沢山の食べ方があります。 この記事では、そんなウワバミソウの、茎も葉っぱも美味しく食べられる調理方法を、画像とともに分かりやすく紹介しています。 ウワバミソウのヌメリの栄養成分は疲労回復に効果が期待できるのよ。 美味しい上に、疲れが取れるのは嬉しいリスね! ウワバミソウのきんぴら 甘辛く炒めたきんぴらです。 ~材料~ 下処理をしたウワバミソウ  …  一束(一掴み分くらい ...

調理方法

2022/5/11

【みんな大好き♪】なタケノコの色々な調理方法を教えちゃいます

春の食卓では定番のタケノコは、老若男女問わず人気がありますよね。 天ぷらは勿論、たけのこご飯に、煮物に、お吸い物に…上げたらきりがありません。 この記事では、みんなが大好きなタケノコの調理方法を画像を交えながら、分かりやすく解説しています。 タケノコは採れる場所によって、香りや味がそれぞれ、少しずつ違うのよ。 それは、タケノコの育つ土や、環境の違いによるものでリスね! タケノコの天ぷら 山菜の調理方法の定番、天ぷらです。 ~材料~ タケノコ  …   中央部より下の部分適宜 小麦粉   …   約50g ...

Copyright© 山菜hack , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.