当サイトはプロモーションが含まれています。

下処理方法

【誰にでも出来る】タラの芽の下処理方法と保存方法を教えちゃいます

2020年5月8日

タラの芽の下処理方法

タラの芽は、山菜の王様とも呼ばれていてとても人気のある山菜のひとつです。

天ぷらにして食べるのがポピュラーですが、それ以外にもタラの芽の持つ風味を生かした調理方法も沢山あります。

この記事では、そのタラの芽の調理に合わせた下処理方法をご紹介いたします。

下処理と言ったら大変そうに聞こえるけど、とても簡単なのでやってみて!
下処理は山菜には欠かせないでリス!

まずは、汚れや虫などをチェック!

タラの芽の虫チェック

天然のタラの芽には、虫が居る場合がありますので虫が居ないかよく見てみましょう。黒く光った、テントウムシみたいな小さな虫が多いようです。

タラの芽に付く虫はドウガネツヤハムシと言ってタラの木に生息する虫なんですって
黒くてピカピカしている虫さんでリスね!

ハカマを取り除きます。

タラの芽のハカマ

タラの芽の下の方に付いている、茶色い皮のような「ハカマ」を取り除き、切り口の茶色く硬い部分を切り落とします。

タラの芽のトゲはそのままで大丈夫ですよ。
トゲは食べていて気にした事が無かったでリス。

流水で洗います。

タラの芽洗う

綺麗な流水で洗います。

ボウルに水を張りながら流水で洗うと綺麗になりますよ。
お風呂にシャワーみたいでリス!

天ぷらに用いる場合…

天ぷらにする場合はそのまま天ぷらにします。

天ぷら以外の料理に用いる場合…

天ぷら以外に用いる場合は一度あく抜きをします。

step
1
鍋にたっぷりのお湯を沸かします

タラの芽沸騰

沸騰したら塩をひとつまみ入れます。

天然の山菜には天然塩を使っています。こちらは価格もお手頃なのでgood♪

step
2
先ほど洗ったタラの芽をお湯の中にいれます。

タラの芽入れる

先ほど洗ったタラの芽をお湯の中にいれます。

2~3分程度(タラの芽の量により異なります)茹でて冷水にとります。

湯がいた後調理するので茹ですぎないように注意しましょう。

目安はタラの芽が鮮やかな緑色になったら冷水にとりましょう。
茹でるととても鮮やかな緑色になるでリスね。

タラの芽の保存の仕方

タラの芽は採ってから時間が経つとしおれてきます。

すぐに食べない場合は、湿らせた新聞紙に来るんで冷蔵庫の野菜室に保存するのも良いですが、水に生けておく方法もあります。

タラの芽の保存の仕方

切り口を落として、器に水を入れ、その中にタラの芽をいれます。

この時、葉っぱには水を付けないこと!

葉っぱに水が付いてしまうと、葉が傷んでしまうのよ。
それは気を付けないといけないでりす

まとめ

タラの芽の下処理方法まとめ

タラの芽のは天ぷらにする場合は下処理は行わずに調理します。

タラの芽自身のアクは、それほど強いワケでも毒性が強い訳でもないので、天ぷら以外に用いる場合はサッとお湯で湯がく程度のアク抜きをします。

 

その後の調理があるので、茹ですぎるとべたついた料理になってしまう可能性があるので、注意しましょう。

タラの芽は湯がくと、とても綺麗な緑色になるので食欲を一層そそりますね。
タラの芽を沢山食べたいでリス!

タラの芽の参考記事

タラの芽
タラの芽
山菜の王様「タラの芽」について徹底解説いたします

タラの芽の、ほのかな苦みやもっちりとした食感は、春を伝える代表的な山菜として人気があり山菜の王様とも言われています。 以前は春のひと時の貴重な山菜でしたが、最近では人工栽培も盛んに行われるようになり、 ...

続きを見る

タラの芽
タラの芽調理方法
【天ぷらだけじゃもったいない!】タラの芽の調理方法を紹介します

山菜の王様と呼ばれるタラの芽は、とても人気があり、最近ではスーパーなどでも手軽に入手出来るようになりましたね。 タラの芽は天ぷらにして食べるのが一般的ですが、天ぷらだけではなく、様々な調理方法がありま ...

続きを見る

-下処理方法
-

Copyright© 山菜hack , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.