当サイトはプロモーションが含まれています。

下処理方法

【簡単】タケノコの旨みや栄養を逃さない下処理方法と保存方法

2020年5月10日

タケノコ下処理方法

タケノコは、とてもポピュラーな山菜でその調理方法も沢山ありますが、旬の時期しか頂けない貴重な山菜ともいえます。

「タケノコを掘り始めたら湯を沸かせ」と言われるほどに、採った直後からドンドンアクの成分が増え始め、時間を追う毎にエグみが増え続けるので、素早く下処理をしたいものです。

この記事では美味しいタケノコの旨みや、豊富に含まれている栄養素を逃さない下処理方法をご紹介いたします。

下処理が上手く出来るとその後の料理も美味しくできますよね♪
美味しいタケノコを沢山食べるでリス!

タケノコの下処理方法

step
1
まず、土やほこりを落としましょう

タケノコきれいにする

タケノコに付いている、土やほこりなどをきれいに洗い流します。

step
2
根元のブツブツをそぎ落とします

タケノコ根元そぐ

タケノコの根元に付いているブツブツは、これから竹の根っこになる部分です。

step
3
タケノコの先端部分を切り落とします

タケノコの頭を切り落とす

タケノコの先端を切り落とします。

step
4
皮に切り込みを入れます

タケノコの皮に切り込み

ゆであげたときに皮が剥きやすくなります。

step
5
鍋にタケノコを入れます

タケノコに水を入れる

大き目の鍋にタケノコを入れ、タケノコが被るくらいの水をいれます。

山菜の時期には大きなお鍋が大活躍!IH対応なのが嬉しいですよね。

タケノコは地面の下に出来る根菜類なので水から茹でます。

step
6
糠を入れ鷹の爪をいれます。

タケノコに糠

タケノコを覆うようにして糠を入れます。

タケノコのアクを抜く時に糠を入れるのは、糠に含まれる成分が、タケノコのえぐみ成分を感じなくさせてくれるからなのです。

また、糠にはタケノコを柔らかくしたり旨み成分を引き出したりする役割もあります。

ここの糠は、タケノコのあく抜き以外にも、ぬか漬けやガーデニングの肥料などにも使えて便利ですよ。

step
7
火にかけます

タケノコ火にかける

タケノコが浮かないようにお皿で押さえてあります。

step
8
竹串を刺して火が通ったか確認する

タケノコ火の通り確認

タケノコの大きさや、茹でる本数にもよりますが、30分位煮て火の通りを確認します。

竹串が「スーッ」と通ればOKです。

step
9
鍋の蓋をして冷めるまで置きます

タケノコを冷ます

竹串が通ったら火を止め、蓋をしてそのまま冷めるまで置きます。

凡そ、一晩くらいが目安です。

step
10
冷めたら糠を洗い落とします

タケノコを洗う

冷めたらタケノコに付いた糠を洗い落とします。

step
11
皮を剥きます

タケノコ皮を剥く

茹でる前に入れた切り目に指を入れ、皮を剥きます。

step
12
タケノコの下処理ができました

皮を剥いたタケノコ

これでタケノコの下処理が完了しました!

タケノコを皮ごと茹でると、豊富に含まれている旨み成分や、栄養素が逃げなのよ。
せっかくのタケノコ、美味しく食べたいでリス!

タケノコの下処理のポイント

タケノコは、掘ってからすぐにエグみ成分が出てくるので、入手したらすぐに下処理しましょう。

タケノコの下処理には米ぬかを使うと、タケノコを柔らかくし、エグみを感じさせなくしてくれるばかりでなく、タケノコの持つ旨み成分を引き出してくれます。

タケノコは、皮付きのまま茹でると、旨み成分や栄養素が逃げて行かないので、出来れば皮ごと下処理しましょう。

ココがポイント

・タケノコは採ってから下処理するまでの時間が勝負!

タケノコの保存方法

下処理したタケノコが余った場合、冷凍庫で保存します。

タケノコの冷凍保存

ジッパー付きの保存袋にタケノコを入れ、砂糖をまぶしてシャカシャカしてから冷凍庫に入れます。

タケノコ全体を、砂糖でコーティングするイメージです。

冷凍保存したタケノコは煮物にするとふっくらと出来上がりますよ。
いつでもタケノコの煮物が食べれるでリスね!

まとめ

タケノコは、山菜のなかでも、シーズンになれば食卓によく登場する、とてもポピュラーな山菜のひとつです。

タケノコは美味しいだけではなく、含まれている栄養素が、とても豊富でなので身体にもとても嬉しいですよね。

タケノコの下処理には糠を使いますが、糠にはタケノコを柔らかくし、旨み成分を引き出したり、タケノコのエグみを感じさせなくしてくれる役割があります。

ちょっと大きなお鍋が必用ですが、タケノコを皮ごと茹でる事によって、旨み成分や豊富に含まれている栄養素を逃さず、下処理をする事ができます。

タケノコの下処理は時間が掛かりますが、そのまま置いておく時間が長いだけなので、手間はそんなに掛からないのよ。
洗って、切って、糠入れて茹でるという手順だけでリスね。

タケノコの参考記事

タケノコ
タケノコ
春の味覚の代表格「筍:タケノコ」について徹底解説いたします

タケノコは、竹の地下茎から出てくる若い芽のことを言い、春の味覚を代表する山菜の一つとして、子供から大人迄幅広く人気がある食材です。 タケノコの種類は豊富で、70種類以上あるとも言われていますが、食用に ...

続きを見る

-下処理方法
-

Copyright© 山菜hack , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.