最近では、道の駅やスーパーでもアミタケが販売されているのを見かけることが多くなってきましたね。
そんなアミタケには、様々なレシピがあります。
アミタケは、場所によって生える時期が春と秋の2回採れるところがあり、イグチやアミコ、シバタケなど地域によって様々な呼び方をされています。
この記事では、アミタケの美味しい調理方法を、いくつか紹介しています。
アミタケのお吸い物
アミタケ料理の定番!とってもおいしいおダシが出るんです!
~材料~
- 下処理したアミタケ … 適 宜
- 豆 腐 … 一丁
- 水 … 600ml
- ダシ醤油 … スプーン2杯程度
- 醤 油 … スプーン1杯程度
- 塩 … ひとつまみ
醤油などの味付けは参考まで。いつものお家のお吸い物のダシでOK!
step
1アミタケをキレイに下処理します。
キレイにしたアミタケを適宜用意します。
step
2食べやすい大きさにカットします。
一口大など、お好みの大きさに切ります。
step
3沸騰させた湯にアミタケを入れます。
熱いお湯が跳ねないように注意!
step
4アミタケの色が変わったらダシ類を入れます。
アミタケの色が変わったら、ダシや醤油なの調味料を入れます。
step
5豆腐を入れる。
食べやすい大きさに切った豆腐を入れ、一煮立ちさせれば完成です!
アミタケのみぞれ和え
サッパリとしたおろし和えは、ポン酢でも三杯酢でもお好みのお味で!
~材料~
- 下処理したアミタケ … 適 宜
- 大 根 … 1/4本
- お好みのタレ … ポン酢、三杯酢、土佐酢など
step
1大根をすりおろす。
大根をすりおろして、冷蔵庫で冷やしておく。
step
2切ったアミタケを茹でる。
食べやすい大きさに切ったアミタケを、沸騰したお湯にいれ色が変わるまで煮る。
step
3色が変わったら少し煮立たせる
アミタケの色が変わったら、2~3分煮ます。
step
4アミタケを冷ます。
茹で上がったアミタケを、ザルに取って冷まします。
step
5アミタケを和える
アミタケが冷めたら、冷やしておいた大根おろしと和えます。
アミタケの卵とじ
フンワリ卵と、アミタケから出るおダシがたまらない一品です。
~材料~
- 下処理したアミタケ … 適 宜
- 卵 … 2~3個
- ネ ギ … 1本
- 水 … 250ml
- ダシ醤油 … スプーン1杯程度
- 醤 油 … スプーン1杯程度
- 酒 … スプーン2杯程度
- みりん … スプーン2杯程度
味付けは参考まで。ご家庭のダシの味で作って下さいね。
step
1アミタケを切る
アミタケを食べやすい大きさにきります。
step
2ネギを切る
ネギを斜めにスライスします。
step
3ダシの中にアミタケを入れる。
ダシを沸騰させ、アミタケを入れます。
step
4ネギを入れる
ネギを入れ、煮立てます。
灰汁をしっかり取りましょう。
step
5卵でとじる。
ネギがしんなりしたら、溶いた卵で閉じます。
step
6蓋をして卵がフンワリと固まったら完成!
蓋をして、卵がフンワリと固まったら完成です。
アミタケの参考記事
-
全国的に食べられている【アミタケ】について徹底解説いたします
アミタケは、傘の裏側が細かな網目状になっているキノコで、色は黄褐色から橙褐色で、大きい物では10㎝程になるものもあります。 夜露や朝露に当たったり、雨に当たったりすると、傘の表面にはヌメリが出ます。 ...
続きを見る