yurimatsu

アケビ

その他の山の幸

2022/9/9

果肉はデザート・果皮はおかずな【アケビ】について徹底解説いたします!

【アケビ】とは、秋になると紫色の実を付ける、つる性の落葉性の低木のことを言い、秋になると、長さが10㎝位の、細い楕円形をした実をつけます。 アケビは、漢字で書くと「木通」「通草」「山女」「丁翁」「赤実」…などと、沢山の漢字表記があります。 アケビは古くから、つるを「木通」と呼び、消炎、沈痛、解熱、利尿作用がある生薬として用いて来ました。 アケビは、実が熟して割れると、中の果肉が甘く完熟した証となります。 アケビの果肉は、そのまま食べてほんのりした甘みを味わうのも良いですし、凍らせてシャーベットにして食べて ...

こしあぶらレシピ

調理方法

2022/8/3

大人気!山菜の女王【コシアブラ】の美味しい食べ方3選

山菜の女王とも呼ばれる【コシアブラ】は、最近とても人気が出てきました。 木の若芽を食べる、コシアブラの定番レシピとしては、天ぷらがもっともポピュラーと言えるでしょう。 コシアブラ独特の、ほろ苦い春の味は格別ですね。 その他にも、コシアブラのレシピは色々ありますので、紹介していきます! コシアブラのほろ苦さには、沢山の栄養が詰まって居るのよ! 天ぷら以外のコシアブラも、沢山食べたいでりす! コシアブラの天ぷら コシアブラの定番レシピ、天ぷらです! ~材料~ コシアブラ … 適 宜(手に入り2~3本程度×人数 ...

むかごレシピ

調理方法

2024/4/17

【むかご】で超簡単!むかごご飯とお手軽レシピ

むかごとは、自然薯などのヤマイモなどのツルにできる、球状の実の事で、肉芽とも呼ばれています。 むかごの旬の時期は、自然薯などのヤマイモと同じ頃で秋頃になります。 むかごは、小さいながらも栄養が沢山含まれていて、美容や健康にとても良いとされています。 生のむかごは、シャキシャキとした食感で、長いもの粘りもちゃんとあり、熱を入れるとホクホクとします。 この記事では、そんなむかごを使った、むかごご飯の作り方や、パパッと手軽に出来て、ごはんのおかずに、とっても美味しいむかごのレシピをご紹介致します。 自然薯の人工 ...

むかごってなに?

その他の山の幸

2022/10/5

【むかご】ってなに?あまり知られていないむかごについて徹底解説いたします

【むかご】と聞いてもピンと来ない方も沢山いらっしゃると思います。 むかごとは、長芋や大和芋、自然薯などの山芋の、ツルや葉の付け根にできる球状の肉芽(にくが)の事を言います。 むかごは、直径1cm程の球状になっていて、大きいものだと3cm程になるものもあります。 むかごは地域によっては、道の駅やスーパなどで、旬の時期になると見かける事ができますが、収穫量が多くないので、都会では市場でお目に掛かる事が難しい山の恵みです。 むかごを土に埋めると、種と同じ様に芽を出し、芋が育つのよ。 むかごから、自然薯や山芋を栽 ...

舞茸の下処理と保存方法

下処理方法

2021/10/26

舞うほど美味しい!【舞茸/まいたけ】の下処理方法と保存方法

天然の舞茸は、とても希少なことから「舞うほど美味しい」とか、見つけたら「舞うほど嬉しい」ことから、「まいたけ」という名前になったと言われている、きのこです。 今では人工栽培が盛んに行われ、一年を通して舞茸を購入する事ができるようになりました。 舞茸は、炊き込みご飯をはじめ、天ぷらやお味噌汁など沢山のレシピがあり、人気の食材となっているようです。 また、舞茸はダイエット効果や生活習慣病の予防も期待できることから、注目を浴びています。 最近栽培の技術が進み、天然物にとても近い舞茸も販売されているようよ。 自分 ...

アミタケ調理方法

調理方法

2022/5/11

アミタケのおいしいレシピ3選!「お吸い物」「みぞれ和え」「卵とじ」

最近では、道の駅やスーパーでもアミタケが販売されているのを見かけることが多くなってきましたね。 そんなアミタケには、様々なレシピがあります。 アミタケは、場所によって生える時期が春と秋の2回採れるところがあり、イグチやアミコ、シバタケなど地域によって様々な呼び方をされています。   この記事では、アミタケの美味しい調理方法を、いくつか紹介しています。 アミタケは、茹でると黄褐色から赤紫色に色が変わるのよ。 茹でて色が変わらなかったら、アミタケではないでリスね! アミタケのお吸い物 アミタケ料理の ...

アミタケ

その他の山の幸

2021/10/4

全国的に食べられている【アミタケ】について徹底解説いたします

アミタケは、傘の裏側が細かな網目状になっているキノコで、色は黄褐色から橙褐色で、大きい物では10㎝程になるものもあります。 夜露や朝露に当たったり、雨に当たったりすると、傘の表面にはヌメリが出ます。 アミタケは、今のところ人工栽培の研究途中で、まだ栽培方法等が確立されていないため、天然のものしか存在していません。 しかし、旬の季節になると、スーパーや道の駅などで時々販売されている事があるので、その時に手に入れる事ができます。 また、アミタケは日本の各地に生息しているキノコで、イクチ、イグチ、アミコ、シバタ ...

松露

調理方法

2022/5/11

【激レアキノコを美味しく食べよう!】松露/ショウロの調理方法

松露/ショウロは、主に松林に生え、春と夏に旬の季節を迎えますが、最近では中々手に入らないことから、あんこ玉やお饅頭として松露に似せたお菓子がある程、人気があるキノコです。 そんな松露が手に入ったら是非、美味しく食べたいものですね。 こちらの記事では、そんな希少な松露/ショウロの調理方法を、いくつかご紹介しています。 「松の露」と書くショウロは松の養分で育つのよ。 だから、松露は松の香りがするリスね! 松露の卵とじ 柔らかく煮込んだ車麩とシャキシャキ食感の松露のハーモニーが抜群ですよ^^ ~材料~ 松露   ...

マイタケの調理方法

調理方法

2022/5/11

おいしい!ヘルシー!【舞茸/まいたけ】お手軽調理方法を紹介します

舞茸/まいたけは、スーパーなどで手軽に手に入るキノコで、まいたけ料理も沢山ありますね。 このメジャーなキノコは、ほとんどが栽培されているものですが、天然のまいたけは、栽培物とは比べものにならないくらいの香りや歯ごたえがあり、とてもおいしいキノコです。 とは言え、天然の舞茸/まいたけは、なかなか手に入らない、とても貴重なキノコなのです。 この記事では、そんな舞茸/まいたけの調理方法を、画像を交え分かりやすく紹介していきます。 舞茸/まいたけには、とても多くの栄養素が含まれているので、積極的に摂りたい食材の一 ...

ショウロ

その他の山の幸

2021/6/14

激レア!幻のきのこ【松露/ショウロ】について徹底解説いたします

【松露/ショウロ】という、傘も軸もないお饅頭のような形をしたキノコを見た事があるでしょうか? 松露は、「松の露」と書きますが、松の養分で育つので、ほんのりとマツの香りがして、シャキシャキとした歯触りが絶品のきのこです。 中には松茸に似た風味という方もいらっしゃいます。 松林や、海岸の松原の周辺に自生しますが、最近ではほとんど収穫が無く手に入れる事が困難になりました。 また、町の名産にしようと栽培する試みもあるようですが、安定した栽培方法が確立していないため、市場に出回ることが尚のこと無いので『幻のきのこ』 ...

Copyright© 山菜hack , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.