タケノコは、竹の地下茎から出てくる若い芽のことを言い、春の味覚を代表する山菜の一つとして、子供から大人迄幅広く人気がある食材です。
タケノコの種類は豊富で、70種類以上あるとも言われていますが、食用にされているものはこの記事で説明する孟宗竹を始め、数種類しかありません。
タケノコは鮮度が命の山菜です。
筍:タケノコって何科の植物?
タケノコは稲科の植物で、冬になっても葉を落とさない常緑樹です。
筍:タケノコの生えている場所は?
タケノコは温暖湿潤な地域に分布します。日本では、九州から東北の広い範囲で分布しています。
タケノコは竹の地下茎なので竹林に生えますが、必ずしも竹の根元に生えるとは限らないので、周囲を注意深く見渡して見ましょう。
タケノコは川沿いや砂地など土壌が柔らかい所に生えるものは柔らかくてアクも少なく美味しいと言われています。
筍:タケノコの旬の時期っていつ?
タケノコの旬の時期は地域によってかなりの差があります。
一般的には、桜前線が通った1週間後辺りにタケノコが顔を出すと言われています。
九州地方
3月初旬~中旬頃に顔を出し始めます。
中国・四国地方
3月中旬~下旬頃に顔を出し始めます。
近畿地方
3月下旬~4月上旬に顔を出し始めます。
中部地方
4月上旬~中旬頃に顔を出し始めます。
東北地方
4月中旬~下旬にかけて顔を出し始めます。
筍:タケノコの選び方
タケノコは土が被っていてすこ土が盛り上がってる位のものから、先端が5cm程出ているくらいのものを探しましょう。伸びすぎていたり、日の当たっている時間が長い物はアクが強くえぐみが出てきます。
細いものよりも太く皮の部分が乾燥していない物を選び、穂先は黄色で開いて無いものが良いです。
穂先が緑色のものは日差しを受けエグみが強い物が多いです。
根元に付いているブツブツが多いものはアクが強いのでなるべく少ないものを選ぶことをお勧めします。
筍:タケノコの主な栄養は?
- セルロース(不溶性食物繊維)…便秘や大腸癌などの予防に効果が期待できる
- グルタミン酸…脂肪の蓄積を抑え、血圧を下げる効果が期待出来る
- アスパラギン酸…疲労回復や肌の新陳代謝を促進し、体調を整える効果が期待出来る
- カリウム…体内の塩分を排出し血圧を下げ、浮腫の予防、改善が期待出来る
- チロシン…ストレスを和らげ、うつ症状の改善や白髪の予防に効果が期待できる
筍:タケノコはアクが強いので注意
タケノコはアクが強い山菜の一つで、食べ過ぎてしまうと吹き出物が出たり、アレルギーに似た症状を発症する事があるので注意しましょう。
また、タケノコは採った直後からアクの成分が増え始め時間を追う毎にドンドンエグみが増します。 タケノコを手に入れたら、できるだけ早く茹でましょう。
筍:タケノコまとめ
子供から大人迄人気のあるタケノコは春を代表する山菜の一つです。
タケノコの漢字「筍」は一旬で竹になることから当てられた字で、タケノコから竹になるのがとても早く、一日で30㎝も伸びると言われています。
タケノコにはとても沢山の栄養素が含まれていますが、中でも食べていても分かる通り、沢山の食物繊維が含まれています。
タケノコは、収穫してからすぐにアクが出始めるのですぐにアク抜きをしましょう。
タケノコの参考記事
-
【簡単】タケノコの旨みや栄養を逃さない下処理方法と保存方法
タケノコは、とてもポピュラーな山菜でその調理方法も沢山ありますが、旬の時期しか頂けない貴重な山菜ともいえます。 「タケノコを掘り始めたら湯を沸かせ」と言われるほどに、採った直後からドンドンアクの成分が ...
続きを見る
-
【みんな大好き♪】なタケノコの色々な調理方法を教えちゃいます
春の食卓では定番のタケノコは、老若男女問わず人気がありますよね。 天ぷらは勿論、たけのこご飯に、煮物に、お吸い物に…上げたらきりがありません。 この記事では、みんなが大好きなタケノコの調理方法を画像を ...
続きを見る