桑の実/マルベリーは、養蚕のためのカイコの餌や、桑の葉茶など葉っぱを用いる事はよく知られていますが、その木になる実が桑の実/マルベリーなのです。
桑の実/マルベリーは、活性酸素を抑制する栄養素が豊富に含まれているので、最近ではスーパーフードとして注目されるようになりました。
桑の実/マルベリーって何科の植物?
桑の実/マルベリーは、クワ科・クワ属落葉樹です。
桑の実/マルベリーの枝にはギザギザした葉っぱを付けます。
桑の木の繁殖は、接ぎ木する方法が取られるため、各地ごとに様々な品種が、多く生まれました。
また、元々その山に自生していたヤマグワなどもあり、クワの品種はとても沢山あります。
桑の実/マルベリーの生えている場所は?
桑の実/マルベリーは、北海道から九州までの、山地に広く生息しています。
日本は、養蚕が盛んだったことから、地図記号にもあるくらい、各地に桑畑がありました。
日本の各地にその桑畑の名残がある場所も点在しているそうです。
桑の実/マルベリーの旬の時期っていつ?
桑の実/マルベリーの旬の時期は地域によって差があり、生の実はとても美味しいのですが、日持ちはしません。
花の時期
4月~5月頃
結実の時期
6月初旬~約1ヶ月位
桑の実/マルベリーの果実は、白から赤くなり、段々と赤黒くなっていきます。
赤黒く、枝に触るとポロポロと落ちる位に熟したものが、とても甘く美味しいです。
桑の実/マルベリーの選び方
桑の実/マルベリーは最初、白い実が付きます。
日が経つにつれ、段々と赤く染まってきて、実が熟すにつれ黒くなりっていきます。
桑の実/マルベリーが黒く熟せば食べ頃で、赤い実は酸味とエグミがかなり強く、口に入れる事をお薦めできません。
桑の実/マルベリーは、生のままだと日持ちがしないので、生のままスーパーなどに出回ることは、なかなか無く、冷凍された物が販売されていることがあります。
もし、スーパーで手に入れる機会があったら、汁が出ている物を避け、粒がパンとはった、黒くてツヤがある物を選びましょう。
桑の実/マルベリーの主な栄養は?
- ビタミンC … 免疫力を高めたり、鉄やカルシウムの吸収を高める効果が期待できる
- ビタミンE … 抗酸化作用や、血液の循環をよくする効果が期待できる
- ビタミンK … 出血を止める作用があり、骨が作られる際に必要なたんぱく質を活性化する効果が期待できる
- カリウム … 体内の余分な塩分を排出し、血圧降下筋肉や心筋の活動を正常に保つ効果が期待できる
- アントシアニン … 視覚機能の改善や眼病予防、メタボリックシンドロームの予防の効果が期待できる
- 鉄分 … 体内の酸素を運び、粘膜や皮膚、骨、コラーゲンなどを生成する効果が期待できる
- デオキシノジリマイシン … 食後の血糖値の急激な上昇を抑制し、大腸を刺激して便通を促す効果が期待できる
桑の実/マルベリーを採る時の注意点
桑の実/マルベリーの果汁は、手や服に付着するとなかなか取れません。
特に衣服に付いてしまうと、洗濯しても紫色の果汁が落ちませんので注意が必用です。
まとめ
カイコのエサとしてや、健康茶の一つである「クワノハ葉茶」として、クワの葉はよく耳にしますよね。
そのクワの木の実は糖度が8~15度と高く、酸味が少ないのでとても甘くて美味しい果実です。
日本は、養蚕が盛んだったことから、桑畑が多く存在し、今もその名残がある場所も点在しているそうです。
最近では、「マルベリー」という名前でスーパーフードとして注目を浴びています。
生の桑の実/マルベリーは、鮮度が落ちるのが非常に早いので、市場に出回ることが少ないので、とても希少な果実ともいえます。