当サイトはプロモーションが含まれています。

山菜の種類

古くは平安時代の頃から親しまれている「蕗:フキ」について徹底解説いたします

2020年3月5日

蕗

蕗はふきのとうが花を咲かせ、そこから伸びた葉柄の事を言い古くから日本人に親しまれてきた山菜のひとつです。

平安時代の書物には既に蕗の記録があり、その頃には人工的な栽培が行われていたと考えられています。

蕗の葉柄の先の葉っぱは円形の一部が切れたハートのような形になっているのよ。
蕗の葉は大きいから大きいハートマークリスね!

蕗って何科の植物?

蕗って何科の植物

蕗はキク科ノブキ属の多年草で日本原産の植物です。近縁種が少ない独特の野菜で早春にフキの地下茎から出てくる花のツボミがフキノトウです。

蕗の葉の表側は緑色をしていますが、裏の側は綿毛が密集して生えているので白く見える事があります。

蕗は日本原産で、その歴史はとても古いのよ。
僕のおお爺ちゃんのお爺ちゃんの、そのまたお爺ちゃんより古いでリスか?

蕗の生えている場所は?

蕗は日本全国の山野や河川の周りなどのやや湿った場所に生えています。山の斜面や沢などで多く見られ、郊外でも土手や用水路の周辺等の水が豊富で風があまり強くない土地を好んで生えています。

春先にはふきのとうが顔を出した場所に蕗はあるのよ。
ふきのとうを取りに行った場所を覚えておくリス!

のぶきの旬の時期っていつ?

蕗の時期

地域によって蕗の旬の時期は多少違ってきますが、暖かい地域ではふきのとうから成長する3月位から旬の時期を迎えます。寒い地方では旬の時期が遅いため5月の終わり頃まで蕗を楽しむ事が出来ます。

蕗は春の終わり頃から夏の手前頃まで楽しめるのよ。
蕗は山菜の中でも長い期間楽しめるリスね!

蕗の選び方

蕗の選び方

蕗は葉っぱの部分がみずみずしく、葉柄の色が鮮やかな淡緑色をして全体に張りがありピンとしているものを選びます。

葉が枯れていたり変色しているものは避けましょう。また、葉柄が成長し過ぎると堅いスジがはいりアクも多くなり、葉柄が細すぎるものも堅い場合が多いので注意が必要です。

店頭で買う栽培ものは葉柄がしなり過ぎているものや、切り口が茶色くなって干からびているものは収穫してから時間が経っているものですので、葉柄がシャキッとしていて切り口が新鮮な物を選ぶようにしましょう。

蕗は採ったと同時に鮮度がおちアクが増え始めますので収穫後はすぐに灰汁抜きをします。そうすることで鮮やかな緑を保てるので調理しても見栄えが良いですよ。
山菜は手に入れたらすぐにアク抜きをする!だったリスね!

蕗の主な栄養は?

蕗の栄養

  • アルカロイド…(苦み成分)色々分類されていますが鎮痛剤などにも含まれている成分です。
  • カリウム…ナトリウムの排出を促し血圧の上昇を抑える効果が期待できます。
  • カルシウム…ミネラルの一種で骨や歯をを丈夫にする役割があります。また、筋肉や神経の伝達や反応に働きかける役割もあります。
  • 食物繊維…腸の働きを活発にし便通に効果が期待できます。
食物繊維は腸の働きをよくするだけで無く生活習慣病予防に効果が期待出来ると言われているのよ。
腸活もできて骨や歯も丈夫にする優れた山菜リスね!

蕗:フキに似た有毒植物について

蕗に似た有毒植物でマルバダケブキという植物があります。葉が蕗とよく似ていて日本では本州の山奥に生息しています。

蕗は生では食べず必ずアク抜きをしてから調理しましょう。
蕗はそれだけアクが強いということリスね!

まとめ

蕗まとめ

蕗はふきのとうが花を咲かせそこから伸びた葉茎の部分の事を言い、古くから人々に親しまれ人工栽培もされてきましたが北海道では身近に自生いているため栽培はされていないようです。

また、蕗は古くから民間療法で咳止めや痰を切る薬としても用いられてきました。

蕗には食物繊維やカリウム、カルシウム等の栄養素を多く含んでいるので美と健康を目指している方にはとっても嬉しい山菜と言えますね。
さっそくママにも教えてあげるでリス!

-山菜の種類
-,

Copyright© 山菜hack , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.